MUNA - Number One Fan


MUNA - Number One Fan (Official Video)

 

Pop LifeのポッドキャストでタナソーがMUNAのI Know The Placeの歌詞が良いと言っていたので、その曲の歌詞調べてみた。

ついでにNumber One Fanの歌詞調べたら思ってたのと全然違った内容でびっくりした。

誰かに私はあなたの一番のファンですって言う軽い曲やと思ってたら、私(自分)はあなた(自分)の一番のファンですって自分を勇気づける曲だった…めっちゃいい…

たしかにこのご時世特に海外で誰かのファンですってこんな軽い曲珍しいなって思ってた。

ミュージックビデオもいま見てみたらちゃんともうひとりの自分が出てくる内容だったわ。

ティーン・スピリット / TEEN SPIRIT


映画「ティーンスピリット」USロング予告

エル・ファニングを映しておけば良くも悪くも画になってしまう。

それを利用したエル・ファニング頼みの映画の一つ。エル・ファニングパワープレー系。

エル・ファニング好きは、観たらエル・ファニング観たい欲は満たされるから、観て損はしない。特にエル・ファニングに思い入れのない人は観なくていい。そんな映画。

 

オーディションは大きく、ワイト島編、ロンドン編、パリ編の3つがある。それぞれの編で勝ち抜けるのは一人なので、ライバルの描画に割ける余裕がなくて、主人公以外キャラが薄い。

その主人公も背景をオープニングでさらっとしか紹介しないから動機が深くはわからない。途中で教えてくれることもない。

そもそもオーディションいつ応募したんよ。

 

ワイト島で恋愛どうでもいいって言ってたのにパリで恋に堕落するの、チョロすぎる。

 

時代設定がよくわからない。たぶん、プリペイドで電話して、っていうシーンがあったり、iPodで音楽聴いてたりするシーンがあるからもともとは2000年前半なんやろうけど、無駄にiPhoneでセルフィー撮るシーン入れたせいで、統一感がなくなっている。

 

ワイト島にポーランド人?なんで?と思って少しググったけどわからんかった。歴史的に、ワイト島にポーランド人住み着いたとかあるんやろうか。

 

最後のネックレス外したシーン。あれは偽物やったってことなんかな。キーとなるシーンのわりにわかりづらすぎない?

2020年期待の音楽


The Big Moon - Your Light (Official Video)

The Big Moonのセカンドアルバム"Walking Like We Do"。1月10日リリース。もうすぐ。楽しみ!

 


HAIM - Summer Girl

HAIMのサードアルバム。シングル3つ出てるし2020年のどっかで出るでしょ!楽しみ!

 


beabadoobee - She Plays Bass

安定と信頼のDirty HItから。ファーストアルバムが2020年に出るらしい!楽しみ!

 


Mura Masa, Clairo - I Don’t Think I Can Do This Again (Official Video)

Clairoをフィーチャーしたこのリードトラック最&高。セカンドアルバムR.Y.Cは1月17日リリース。もうすぐ!

 


girl in red - bad idea!

"album 2020"フォルダがあるらしいのでアルバム出るかもね!

 


Wolf Alice - Don't Delete The Kisses (Hyundai Mercury Prize 2018)

Wolf Aliceサードアルバム出して欲しい!

2019年の音楽まとめ

The Japanese House - Good at Falling
Clairo - Immunity
Vampire Weekend - Father of the Bride
SWMRS - Berkeley’s On Fire
Billie Eilish - WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?
Charly Bliss - Young Enough
SPINN - SPINN
Deerhunter - Why Hasn’t Everything Already Disappeared?
Temples - Hot Motion

The Japanese Houseは去年の終わりからアルバム出るの楽しみにしてた。期待してるとハードルが上がりすぎてがっかりすることしばしばやけど、期待通りに良かった。ライブに行けたのも良かったな。
Clairoはノーマークやったけど、インディークラスタの人たちがみんな聴いてたから聴いてみた。最初は優しすぎない?と思ったけど、だんだんハマってとてもよく聴いた。大阪来てください。
VWはさすがでした。あんま聴いたイメージなかったけどSpotifyのランキングでは1位やった。3rd出る直前の新木場で見て以来なのでVWも来日というか来阪してください。
SWMRS。最近ゆったりした女声の曲ばっか聴くようになって好み変わってしまったと思ってたけど、20歳のときに好きだったようなバンドを好きになれて嬉しかった。メンバーは交通事故に遭って大変やけどがんばって回復してくれたらいいな。いつかLOSE LOSE LOSEでモッシュしたい。
Billie Eilish。若い子が聴く若い子が作る音楽を好きになれたのは嬉しかった。グレタ・トゥーンベリは好きになれへんけど。2人を通じて世代について考えさせられた。「最近の若い子は」というやつ。
Charly Blissは90年代感の音がたまんない。ライブでEvaがひらひらした服着てんのずっと違和感やったけど、テイラー・スウィフト好きと知ってから納得。
SPINNは地味によく聴いたしガンバTVでも使われてた。
DeerhunterのこのアルバムはHalcyon Digestの次に好きかもしれない。リードトラックのDeath in Midsummerがめっちゃ好き。ブラッドフォードはあまりロケットをいじめないで欲しいしまた来日してください。
TemplesはYou’re either on something or you’re onto something?って単に繰り返すだけのコーラスの曲が無性に好きやった。

2019年に映画館で観た映画

1月
Bohemian Rhapsody
Susperia
2月
My Generation / マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!
The Favorite / 女王陛下のお気に入り
If Beale Street Could Talk / ビール・ストリートの恋人たち
3月
Den skyldige / The Guilty
Green Book
BlacKkKlansman
6月
Das schweigende Klassenzimmer / THE SILENT REVOLUTION / 僕たちは希望という名の列車に乗った
8月
Hot Summer Nights
9月
Once Upon a Time in Hollywood
10月
Yesterday
11月
Mariage Story

 

14本。毎年のごとく?時期が偏りがち。

ベストはOnce Upon a Time in Hollywoodかな。

その次にMariage Story。

Susperia観た直後はは?と思ったけど、その後じわじわ評価上がってめっちゃ良かった気になった。

2019年に読んだ本

1月
失われた世界 アーサー・コナン・ドイル

2月
最強のデータ分析組織 なぜ大阪ガスは成功したのか 河本薫著
孫社長にたたきこまれたすごい「数値化」仕事術 三木雄信著
破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 田中修治著

3月
残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する エリック・バーカー著

4月
ハイパワー・マーケティング ジェイ・エイブラハム著

5月
フランケンシュタイン メアリー・シェリー著

6月
武器になる哲学
山口周著
人前で5分以上自信を持って話せる方法 石川光太郎著
「だから女は」と言わせない最強の仕事術 朝倉千恵子
ビジネスファッションルール 武器としての服装術 大森ひとみ著

7月
【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資本』は読める! 高橋洋一

8月
ねじの回転 ヘンリー・ジェイムズ
ある男 平野啓一郎
アナリシス・アイ らいかーると著
直感と理論をつなぐ思考法 左宗邦威著
帰らずの海 馳星周

9月
総理にされた男 中山七里著
メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 細谷功

10月
ザ・ビートルズ 解散の真実 ピーター・ドゲット著
日本型組織の病を考える 村木厚子

11月
アンタッチャブル 馳星周
「いまどき部下」を動かす39のしかけ 池本克之著
仕事の速い人はどんなメールを書いているのか 平野知朗著

12月
誰がアパレルを殺すのか 杉原淳一、染原睦美著
テクノロジー地政学 シリコンバレーVS中国、新時代の覇者たち シバタナオキ、吉川欣也著

Sky Ferreira - Omanko


Sky Ferreira - OMANKO

 

クリスマスといえば、これですね。

Sky Ferreira が日本のクリスマス文化を皮肉ったこの曲、その名も Omanko。

その名前のせいで、日本盤ではアルバムから消されてて、Spotify でも unavailable になってる。つまんないね。